2015-05-18から1日間の記事一覧

吉川浩満

「生物は運がわるいせいで絶滅する」と言うとき、ラウプはたんに運が大事だと指摘しているのではない。それだけではなく、生物の歴史における運の独特な働きかたに目を向けるよう私たちに促しているのである。そうすることで、恐竜や哺乳類の理不尽な絶滅と…

デイヴィッド・M. ラウプ

ほとんどの種は、運が悪いせいで死滅するのではないかと、私は考えている。それまでの進化の過程では予想もつかなかった、生物的あるいは物理的ストレスにさらされ、しかも、ダーウィン流の自然淘汰が適応する時間的余裕もないせいで、種は死滅するのだ。「…

岡ノ谷一夫

私たちはここ数百年で多くの生物を絶滅させてきた。ウミガラスやステラ海牛を食べ尽くした。しかしそれはまだ序の口だった。地理的隔離により増大した生物多様性は、グローバル化による病原体混入により失われつつある。固定された二酸化炭素は化石燃料とし…

ダニエル・カーネマン

私たちは、自分自身の判断や意思決定をどうしたら向上させられるだろうか。ついでに、上司や部下の判断と意思決定を向上させるにはどうしたらいいだろう。一言で言えば、よほど努力をしない限り、ほとんど成果は望めない。経験から言うと、システム1*1にもの…