2015-06-01から1日間の記事一覧

プロタゴラス

人間はすべてのものの尺度である――あるものについてはあるということの、あらぬものについてはあらぬということの尺度である。 内山勝利訳『ソクラテス以前哲学者断片集』第Ⅴ分冊 強調原文

松尾豊

AI

グーグルは人工知能にネコを認識させる研究を2012年に発表しました。ユーチューブの動画から1000万枚のネコの画像を取り出してコンピュータに入力、処理を繰り返させるというものです。研究では階層が奥にいくにつれて目や耳の認識、人間を含めた「顔」の認…

井筒俊彦

一たん分節されて結晶体となった存在は、もしそのものとして固定的、静止的に見られるならば、分節される以前の本源的存在性を露呈するどころか、逆にそれを自己の結晶した形のかげに隠蔽するものである。このような場所では、人は存在を見ずに、ただ存在の…

勝海舟

夫政府は、全国を鎮撫し、下民を撫育し、全国を富饒し、奸を押、賢を挙、国民其向かふ処を知り、海外に信を失はず、民を水火の中に救ふを以て真の政府と称すべし。 後来天下の大権は、門望と名令に帰せずして必ず正に帰せん、私に帰せずして、公に帰するや必…

ベルクソン

私は哲学をしはじめるやいなや「なぜ自分は存在するのか」と自問する。自分を自分以外の宇宙とつなぐ連帯が呑みこめると、そのとき困難は後しざりしただけなので、つぎに私は「なぜ宇宙は存在するか」を知ろうとする。さらに宇宙を内在もしくは超越的な「原…

國分功一郎

國分:僕は哲学をやってる人間だから大きなことを言いますけれど、「デモクラティック・ラグジュアリー」というのは、最終的には生産と消費の体制全体の変化につながっていかないといけないし、これはそうした変革につながっていくスローガンだと思います。…